安倍二次内閣の船出
2012年12月26日発足   (2012・12・28作成)

回文塾 初歩回文 俳句回文 元旦干支 感嘆短歌 都道府県 歳時記 源氏絵巻 短編小説 23区詩歌
  そうり ないかくかい     うそ
 
総理安倍内閣かい並べあり嘘

回分内容は全てフィクションです。】

 語れ交う波 統合急かす組の
 ペア張り嘘なき名総理はアベノ
 ミクス
が成功と皆浮かれた


  かたれかうなみとーごーせ
  かすくみのぺあはりうそな
  きなそうりはあべのみくす
  がせーこーとみなうかれたか

  良き国会議事堂
  如き威喝濃きよ


 よきこっかいぎじどう
 としき
いかつこきよ


財務の 麻生太郎
狼狽うぞあの無為さ


ざいむのあそうたろうは
うろたうぞ あのむいさ


 
総務新藤義孝偉大
 堅しよ 疎んじむ嘘


 
そうむしんどうよしたかいた
  いかたしょうどんしむうそ

  才誓う法務谷垣禎一
  愚痴言いて飢餓に
  矯む右方が地位さ

 
 
さいちかうほうむたにがき
  ていいちぐちいいてきがに
  たむうほうがちいさ


 外務大臣岸田
氏名は確か
 文雄か為政下を見付加し
  た話出し禁じいた無為か

 がいむだいじんきしだし
 なはたしかふみおかいせい
 かをみ ふかしたはなし
 だしきんじいたむいか

 良く開花文部科学
 下村
名は博文確か
 捜した身不慮火花白む
文字格が過分も改革よ

 よくかいか もんぶかがくが
 しもむらしなはひろふみたし
 かさがしたみふろひばなしらむ
 もじかくがかぶんもかいかくよ

 固し厚生労働
田村
 憲久
も内外性腕も錆
 び利乗らむただ疎う
 労政伍したか

 かたしこーせーろうどうだ
 たむらのりひさもないがい
 せいかいなもさびりのらむ
 ただうとうろーせーこしたか


  管理し農林水産
  林芳正か深さ増し
  良し夜半在す官吏
  右の私倫か

  かんりしのうりんがすい
  さん はやし
よしまさか
  ふかさまし よしやはん
  ざいすかんりうのしりんか


 官官 経済産業茂木
 敏充
いざ財積みし時
 もう預金再々検監か


  かんかんけいざいさんぎ
  ょうもぎとしみついざ
  ざいつみしときもうよ
  きんさいさいけんかんか


 国土交通太田昭宏

 意割れし怖じ恥を
 知れ賄賂引き徒を
 負う痛語独語

 こくどこうつうおおた
 あきひろいわれしおじ
 はじをしれわいろひき
 あだをおうつうごどくご


 環境原発石原伸晃

 まるで負の裸恥じ
 一般稀有 預金化

 かんきょうげんぱついしはら
 のぶてるまるでふのらはじ
 いっぱんけうよきんか


 為る舵防衛小野寺五典
 ナイスは 粋な利の終
 裸での王栄欲しがるな


 なるかじぼーえーおのでらいつ
 のりないすはすいなりのついら
 でのおーえーほしがるな

 官房
長官 菅義偉
 舞い立った今で秘書
 が寸暇紆余知能凡化


 かんぼうのちょうかんすがよ  しひでまいたったいまでひし
 よがすんかうよちのうぼんか

 復興根本匠活かすが
 忌句だとも希う国府



 ふくこうがねもとたくみいか
 すがいみくだともねがうこくふ


 国家公安
課す拉致国土
 古屋圭司し行けや流布
 の独語散らす感合う五月後


 こつかこうあんかすらちこくどの
 ふるやけいじよしいけやるふの
 どくごちらすかんあうごがつご


 
政治家沖縄北方科学
 技術山本一太
地位とも
 間や梅雨時期陸駆う
 歩坪は無きおかしいぜ


 
せいじかおきなわほっぽう
 かがくぎじゅつやまもといち
 たちいともまやつゆじきくが
 かうほつぼはなきおかしいぜ


 性継げた少子化
 森雅子様 利も高し
 紆余した結果さ


 
さがつげたしょうしかだ
 もりまさこさま
りもたか し
 うよしたけっかさ

 解散経済財政甘利明
 繙く戸も開きありまぁ
 威勢再々健在か


 かいさんけいざいざいせい
 あまりあきらひもとくとも
 ひらきありまあいせい
 さいさいけんざいか

 行政改革
稲田
 朋美
の名のみも 賭
 した内閣海外性良き


 
ぎょーせいかいかくがいな
 だしともみのなのみもとし
 たないかくかいがいせーよき

お断り】回文内容は全てフィクションです

たつ ざいせいなり あべないかく かくかい なべあり ないせい ざつた
立つ財政なり阿部内閣・閣界並べあり内政雑多