回文塾 | 初歩回文 | 俳句回文 | 元旦干支 | 県花県名 | ![]() |
都道府県 | 歳時記 | 源氏絵巻 | 短編小説 | 23区詩歌 |
かうふくこうますますまうこくふうか 交う復興 増々 舞う国風か 超長回文←クリック やるせないがいはおけただまちにもよるはいだいしんさいからじっかげつまつもふつこうすすまずかおくかいさいし 遣る瀬無い害は置け 只 街にも寄る灰 大震災から十か月待つも復興進まず 家屋解砕し あきちとかすや こもしりさとへ こすいはんらんはいずこへとさりしもこやすかとちきあし いさい かく 空地と化すや 籠りし郷へ湖水氾濫は何処へと去りしも肥やすか土地季悪し 異菜欠く おかず まずすう こっぷもつ まつげかつしらが いさんしいた いはるよもにちまただけをはいかいなせるや オカズ先ず吸うコップ持つ 睫毛且つ白髪 胃散強いた胃腫る四方に巷だけを徘徊なせるや 2011・11・24(木)追加 |
だいさんじのしんさいだ 回文 東日本大震災の記録 大惨事の震災だ 20011・03・11被災 仮名書き1135文字 ) |
|
長回文の作り方(上記の「大惨事の震災だ」を基に説明します) |
最初に20〜30文字(長短に拘らなくてもよいが・・・)位の回文を色々作り、それを繋げていく。 その際可能な限り関連性のある言葉を模索しながら作る事を心がけましょう。 |
(順番は短文が出来てから決め、@−A−B−CーD−E−F FーEーDーCーBーAー@の順に書き 繋ぎの文字を足して完成です) @そうこくふのしんさいたきいさてんさいなりやしなはひしひかしにほんたいしんさい (相剋譜の震災だ。奇異さ、天災なりや。死なば悲事、東日本大震災) @いさんしいたんほにしかひしひはなしやりないさんてさいきたいさんしのふくこうそ (意参じ居田圃に死が悲、慈悲は無し遣りな勇んで再起、大惨事の復興ぞ) Eかえすなみまさきしまたいしんさいとひきなみはつなみのきさしとしりてにくやはん(返す波間裂きし魔、大震災と引き波は津波の兆しと知りて逃ぐ夜半) Eんはやくにてりしとしさきのみなつはみなきひといさんしいたましきさまみなすえか (んは厄に照りしと示唆、着のみ夏は身なき酷い惨事、悼ましき様皆末が) Aよるさいけんかくさいかたいなせるやたみやなのたいさくつきけんしりよくはつてんて (依る再建閣才課題なせるや。民や名の対策尽き原子力発電で) Aてんてつはくよりしんけきつくさいたのなやみたやるせないたかいさくかんけいさるよ (電鉄は苦より深激突く最多の悩みだ。遣る瀬無い打開策歓迎さる世) Bひなんなしにけるかなんみんけかしてもさんけんしてまことにきいさしなりともない (避難なし逃げるが難民怪我しても散見して実に奇異さ地鳴り伴い) Bいなもとりなしさいきにとこまてしんけんさもてしかけんみんなかるけにしなんなひ (否戻り成し再起に何処まで真剣さ持てしか県民泣かるげに至難な日) Fししやゆくえふめーともいまやこすいちまんにんか みなつなみ (死者行方不明とも今や超す一万人か) Fかんにんまちいすこやまいもとーめふえくゆやしし (堪忍、街何処病も遠目増え悔ゆや。しし) Cはけしきゆれともかなしきひみなれしもとわかやはいおくとなりしとたれかつなみ (激しき揺れとも悲しき日、見馴れし元我が家廃屋となりしと誰が津波) Cみなつかれたとしりなとくおいはやかわともしれなみひきしなかもとれゆきしけは (皆疲れたと知りな疾く追い早や川とも知れ波引きし中戻れ雪布けば ↓をよきしなかにくや Dにくしはししんになみひとものみこみにくきをいつしとものみなししにくきとしりませ (憎しは地震に波人も呑み込み逃ぐ機を逸し友のみな死し、憎きと知りませ) Dせまりしときくにししなみのもとしついをきくにみこみのもとひみなにんししはしくに (迫りしと聴くに視し波の下、失意を危惧に見込み野も跳び皆認じ暫し苦に) ↑やくにかなしきよを 相剋譜の震災だ。奇異さ、天災なりや。死なば悲事、東日本大震災に依る再建閣才課題なせるや。民や名の対策尽き原子力発電で 避難なし逃げるが難民怪我しても散見して実に奇異さ地鳴り伴ない激しき揺れとも悲しき日、見馴れし元我が家廃屋となりしと誰 が津波を予期し中逃ぐや憎しは地震に波人も呑み込み逃ぐ機を逸し友のみな死し、憎きと知りませ返す波間裂きし魔、大震災と 引波は津波の兆しと知りて逃ぐ夜半死者行方不明とも今や超す一万人か 皆 津波勘忍、街何処病も遠目増え悔ゆや。地震は厄 に照りしと示唆着のみ夏は身なき酷い惨事、悼ましき様皆末が迫りしと聴くに視し波の下、失意を危惧に見込み野も跳び皆認じ暫 し苦に厄に悲しき夜を皆疲れたと知りな。疾く負い早や川とも知れ波引きし中戻れ。雪布けば否戻り為し再起に何処まで真剣さ持 てしか。県民泣かるげに至難な日、電鉄は苦より進撃突く最多の悩みだ。遣る瀬無い打開策歓迎さる世に意参じ居、田圃に死が悲。 慈悲は無し、遣りな勇んで再起、大惨事の復興ぞ。 (註)赤文字は文のつながりを良くする為後で足した文字です。 |
<短歌式>
しんさいだいはげしきゆれかいかにしびさすえきもみしなかの
そうこくふてんさいなりやもとめぬさいがいもおそいきて |
そうこくふてんさいなりやりないさんでふくこうぞ <作文形式> 相剋譜 天災なり 遣りな勇んで 復興ぞ そうこくふてんさいなりしかしでもさんけんしてまことにきいさじなりともないはけしきゆれとも 相剋譜 天災なりし河岸でも散見して実に奇異さ 地鳴り伴い激しき揺れとも だいしんさいとひきなみはつなみのきざしとしりてにぐやはんししゃゆくえふめーともいまやこすいちまんにん 大震災と引き波は津波の兆しと知りて逃ぐ夜半 死者行方不明とも今や超す一万人 まちいずこやまいもとーめふえくゆやじしんはやくにてりしとしさきのみなつはみなきひどいさんじ 街何処 病も遠目増え悔ゆや 地震は厄に照りしと示唆着のみ夏は見なき酷い惨事 いだもとれゆきしけはいなもとりなしさいきにどこまでしんけんさもてしかしりな いさんでふくこうぞ 韋駄戻れ雪布けば否も取り成し再起に何処まで真剣さ持てしか 知りな勇んで復興ぞ ・・・・・ |